女性客やカップル客が続々。
で、
売上を上乗せ
してみませんか。
歴史とともに 洗練されたアクセサリー
コインリングの魅力とは?
歴史とともに
洗練されたアクセサリー
コインリングの
魅力とは?
コインリングとは、コイン(硬貨)を変形・加工して作った指輪のことです。
世界のさまざまな硬貨を素材にして作成します。もともと施されている模様を生かして加工するため、独特の風合いを生み出すことができます。
国によって、硬貨はゴールドやシルバー、白銅など多様な原材料でできているため、素材感を生かして、自分の好みのテイストのリングを作れるのも魅力。デンマークの硬貨などは、幸せを呼ぶコインなどと呼ばれお守りに使われることも。
製造年が誕生年のリングであれば、バースデーリングとしても価値あるリングを残すこともできます。
歴史も古く、西部開拓時代にコインリングは作りはじめられ、1960年代のヒッピームーブメントの時代には、アート作品の域まで洗練されてきました。
経年変化も魅力のひとつで、使い込むほどに味わいが増すおしゃれなアクセサリーです。まさに、既製品とは違い、作る人にとってできあがりはさまざまなので、まさに「オンリーワン」の装飾アイテムなのです。
カジュアルなファッションに相性がよく、ちょっと太めに作れば、女性だけでなく男性のアイテムとしても存在感を放つことでしょう。
コインリングブームの波は日本にも訪れています。
個性派作家のオリジナルコインリングなどが人気を呼び、ブームは全国に広がりつつあります。
コインリングの制作支援を東京で広めたカフェ
オーナーの高橋です
ROADRESTでは、これまでに多くの方々のコインリング制作体験のサポートをしてきました。みなさまからよろこびの声をたくさんいただいて参りました。
もっと多くの人にコインリング制作の楽しさを伝えたいと考え、コインリング教室を全国に広めたいと考えました。私の持っているノウハウをすべてお伝えいたします。
ぜひ、説明会にご参加ください。
開設サポート参加店募集
コインリング教室
開設店舗の募集を開始しました!
今回は全国都道府県に各2店舗限定の開設店舗の募集を開始しました。
各都道府県で2店舗、開業が決まり次第、応募を締め切ります。
そんな方はお気軽にオンライン説明会にご参加ください!
コインリング教室が
スピーディに
コインリング教室がスピーディに
売上を伸ばせる
理由
コインリング教室は、資格・技能を必要とせず、低コストでスビード開店できるのが最大の強みです。
つまりとっても即効性のあるサービスなのです。
ROADRESTでは、月間平均50人の人たちがコインリング作りの講義を受講しています。
オーナーがカフェを運営しながら1人で担当して、週末には1日10万円の売上を出すことも。
特別な技能もなく、たった一人で、本業を回しながらの教室で、月数十万円の売上が見込めるサービスはなかなか存在しません。
スキマ時間を有効活用。
自分で時間をコントロール。
ママさん経営者にも魅力。
飲食店やサロンは、予約が入っていない時間のロスが課題。
だからこそ、自分で時間をコントロールできるビジネスが有利です。
本業のコアタイムはしっかりキープ。
空いてる時間に生徒さんを呼び込むのです。
という相談も受けます。
でも、ご心配なく。
本サービスの特徴は
さらに。 ご希望の方には、
などのオプションもあります。
ROADRESTのスタッフには、webデザイナー、ライター、編集者ほかオプションを支えるクリエイターを配置しています。
新しいビジネスをはじめるコツは、予算をかけずに小さくはじめること。
コインリング教室の運営もまず、本業のじゃまにならずに、お店の一角で小さくはじめることをおすすめします。
地元お客さんの認知が広がったら、さまざまなキャンペーンで集客しますが、集客ツールも充実しているので、あなたは本サービスのマニュアルに従って運営すればOKです。
おしゃれなコインリングで
お店のイメージ向上に直結
ヨガやアウトドア・スポーツを楽しむ女性たちに人気のROADREST。
写真撮影イベントや手芸教室などさまざまなイベントを実施しています。
つまりコインリングはおしゃれな人たちに愛されるアイテム。
コインリング教室の運営もまず、本業のじゃまにならずに、お店の一角で小さくはじめることをおすすめします。
地元お客さんの認知が広がったら、さまざまなキャンペーンで集客しますが、集客ツールも充実しているので、あなたは本サービスのマニュアルに従って運営すればOKです。
午前中やランチタイム後、
レイトナイト教室開催。
営業形態に合わせた運営スタイルで
営業形態に合わせた
運営スタイルで
10:00
コインリング教室#01
11:00
カフェ開店
12:00
ランチタイム営業
14:00
コインリング教室#02
15:00
カフェタイム営業
16:00
コインリング教室#03
18:00
コインリング教室#04
19:00
ディナータイム営業
21:00
コインリング教室#05
現在、お店の集客でこんな悩みを
お持ちではないですか
「店の商品やサービスにはかなりこだわっているが、なかなかお客さんに気づいてもらえない。足を運んでもらえない」
たとえ努力しても、他店とサービスが似通っている、差別化できない時代です。
いい食材を用意したり、手間ひまかけても、注目を浴びない、人が集まらないでは、努力が無駄になります。
コインリングといういま話題のアイテムを扱い、SNSなどで注目を集め、来店してもらってからが本業の勝負となります。
つまり品質向上と話題作り(集客)はセットで考えるべきです。
コインリング教室で
コインリング教室で
集客がうまくいく
3つの理由
1
マニュアル通りだから手間いらず
2
商材、ノウハウはROADRESTに丸投げ
3
フランチャイズではないから自由に運営
つまり、経営者のみなさんが頭を悩ます、オペレーションのめんどうさもが極めて少ない上に、毎月、売上などを計上しなくていいという気軽さ。
最初に、商材、サービス、ノウハウをそっくりお渡ししますので、あとはサポートを受けながらオリジナリティを出していけばいいのです。
ROADRESTのノウハウを全部お渡ししますので、届いた商品を販売促進に活用して、無理なく売上を上乗せすることができるのです。
ローカル×SNS×
刺さるアイテムが
地方での売上加速の黄金の方程式
SNSでの集客が中心となりつつあるいま、ニッチでローカルな情報もスムーズにお客様(エンドユーザー)のもとに届くようになりました。SNSを使った広告戦略でも、地域限定の発信をするのはカンタンです。
あなたの街でも話題急上昇の刺さるサービス、コインリングは間違いなく人気となるでしょう。
事実、ROADRESTは東京の最西部の八王子市、そのまた奥地の山間部にあります。
こんな山間のカフェまでコインリング制作をしたいという受講者さんが女性一人、またはカップルで訪れるのです。
受講者は関東全県にも及びます。
車で3時間かけてでもコインリングを作りたい、そんな熱い支持を得られるのです。
もちろん雰囲気づくりも大事。
オーナーの高橋さんは、古材を使ったエコな空間づくりを専門とする内装デザイナー。ご希望とあればROADRESTと同じ資材で作業コーナーを再現することも可能です。
SNSでのエンドユーザーの声
SNSでの
エンドユーザーの声
開設サポート参加店募集
コインリング教室開設
オンライン説明会のご案内
いま、人気が高まりつつある旬のサービスであるコインリング教室の開設。
カフェやサロンと併設することで、お店の売上を加速させます。
ぜひこの機会に一度、私たちの話を聞いていただけませんか。
オンライン説明会の流れ
参加費は無料。
1回につき5名様限定です。
日程は、下記のフォームよりご確認ください
講師紹介
ROADRESTオーナー・高橋利典
ROADRESTオーナー
高橋利典
・15年間、飲食業に勤務。店長にて飲食店経営の経験を積む
・飲食業と同時に、当時在籍していた会社の内装業をスタート
・2010年 本格的に店舗の看板、内装、修繕の事業をスタート
・2018年 HELLVIT合同会社設立
・現在は内装業、カフェROADREST経営。 カフェの敷地内にてコインリング制作の運営を実施
・NHK BSテレビ、マモリビトにて古材廃材を使用した空間デザインの取材を受ける
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ROADRESTは廃材となった木材や流木などを使ってエコロジカルなカフェ空間を演出して、女性のお客様を中心に評価をいただいております。
使い古されたコインを再利用して、ファッションに生かす活動も、資源を大切にしたいという思いから出発しています。
私たちの想いに賛同して、ともに活動してくださる方を募集しております。
オンライン説明会でお待ちしております。